国家公安委員会委員長記者会見要旨

1 日時 平成25年1月8日(火)12:14~12:28

2 場所 警察庁第4会議室

3 概要  私から報告をさせていただきます。今日は、閣議におきまして、森大臣並
びに私の方から交通事故防止対策の推進について発言をさせていただきまし
た。森大臣の方については、もう既に記者会見で聞き及んでいると思います
ので、これは省略をさせていただきます。私は、警察としても第9次の交通
安全基本計画の達成に向けて、一層取り組んでいきたいと、各関係者との連
携を更に密にして、取り組んでいくということを発言させていただきました。
具体的には、4,411人、昨年の交通事故犠牲者で、対前年度比マイナス
4.4パーセントということですが、問題は高齢者の交通事故死が51.3
パーセントを占めているということ、それからもう一点は集団登校中の児童
が多数死傷する重大な交通事故があった、こういうようなことで3年計画で
3,000人まで交通事故犠牲者を減らすという大方針の下、特に高齢者の
方々の犠牲を少なくしていくような具体的な取組をしていきたいと、こうい
う趣旨の発言をさせていただきました。また、石原大臣からこれに関連をし
て、確かに都会でも道路を横断するときもある程度広い道路がありますね、
そういうときにやはりお年寄りの方の歩く速度もゆっくりなので、実際に交
通事故に遭われるというケースが非常に多いと思うと、しっかり対応してほ
しいという趣旨の発言が石原大臣からもございまして、私はそれを引き取っ
て、この高齢者の事故防止対策には、例えば老人クラブ等々には働きかけを
いたしております。しかし、現実に事故に遭われる方は、そういう老人クラ
ブにまめに通われている方以外の、ある意味では独居老人であったりとか、
ちょっとそういう今の既存の組織の中に入りきっていない方々、こういった
方もおそらく犠牲になっている可能性が高いんだろうというようなことで、
こういった方々への啓蒙活動の徹底は工夫していく必要もあるだろうと、私
もそう思いまして、そういう趣旨の発言をさせていただきました。これは既
に警察庁の幹部の中の話し合いでも、私はそういう発言をさせていただいて
おります。

      閣議の状況は、以上であります。

  今日から韓国の与党・セヌリ党の黄祐呂代表が日本を訪問しているんです
けれども、韓国も拉致被害者をいっぱい抱えていて、それでいて脱北者をい
っぱい受け入れているという情報もあると、そういう韓国との連携は、これ
から拉致問題の解決には大事だと思うんですけれども、来日期間中に特にお
会いになられる予定はあるんでしょうか。

答  今のところ、私、担当大臣として会う予定はありません。しかし、私は拉
致議員連盟の役員を長年勤めておりまして、韓国には何度か訪問して関係者
とも会合を持っております。例えば、やはり盧武鉉政権の時には非常に後ろ
向きでした。それが前の李明博政権になって、拉致問題については、やや前
向きな取組を示していただいております。向こうの議長にも私たちお目にか
かって対応させていただきました。御承知のとおり、韓国は政府認定の被害
者だけで490人近くいらっしゃいますし、朝鮮動乱の頃を含めると10万
人近い方でございます。ですから、そういう意味では、私達と認識を共有で
きる部分というのは多々あろうかというふうに思います。新しい政権が今度
韓国でも2月25日に発足をしますので、私たちは引き続き、今後、韓国と
も拉致問題についても連携を密にしていく必要性があると、こういう認識を
持っております。

  拉致対策本部の強化・充実についてなんですけれども、具体的には今月中
にスタートするというのを聞いているのですが、いかがでしょうか。

答  まだはっきりした日にちまでは申し上げられませんが、今私どもが提案し
ているのは、閣僚全員が副本部長で入ると、それから人事の強化、それから
弾力的に会合が運営できるような制度、それからやはりオールジャパンで取
り組んでいるということを内外ともに示すために、例えば政府の本部だけで
はなくて、その中に例えば拉致議員連盟というのが超党派でありました。各
政党は拉致対策の組織を持っている政党もあります。こういったものを一体
として取り組むことができるように、こんな取組を是非新しい本部の中でや
っていきたいと、このためにちょっと調整がありますので、今月中には閣議
決定をして、決定をしたい。できるだけ早い時期に閣議決定をしたいと思っ
ています。

  今日、閣議の前に総理に面会されていたようなんですけれども、差し障り
のない範囲で。

答  それは警察関係の高齢者の事故の問題、それから暴力団対策が昨年の12
月27日に改正されまして、危険指定、抗争指定になりましたので、特に総
理は下関なんですね、御地元が。北九州とは地続きで、いろんなそういう意
味での土地勘と言ったら語弊があるかも知れませんが、そういう情報とか非
常に身近に感じておりまして、この暴力団対策についても高い関心を示して
おられましたので、そのことについての御報告等々です。そういったものを
させていただきました。それから私が何度も申し上げている、やはり警察官
の不祥事が3年続けて増加傾向にあるので、これを出来るだけ減少させてい
く取組についての説明をさせていただきました。以上です。

  拉致対策本部の関連で2点お伺いしたいんですけれども、先ほども御発言
があった政党の中で拉致対策の組織を持っているところと連携するという話
ですけれども、要は与野党の垣根を越えた何かそういう枠組みをイメージし
ているのか、もう少し具体的なイメージがあれば教えてください。もう一点
は、日朝協議が近く開催されるのではと言われている中で、このタイミング
で本部の強化を行った意義、狙いについて教えてください。

答  まず一点目は、全ての政党に声をかける予定です。そこに参加されるか参
加されないかは各政党の判断ということになります。ですから、私たちは前
にも申し上げましたようにオールジャパン、政府挙げてという姿勢を具体的
に作り上げていくための一環としてそういう話をさせていただいております。
日朝協議については承知をいたしておりますが、我々はこの安倍内閣の時に、
どんなことがあっても拉致問題を解決するんだという強い意志で取り組んで
おりますので、その解決に向けてのありとあらゆる方策は、私たちは取って
いくという姿勢で取り組んでおります。ですから、この日朝協議の日程が云
々ということではなくて、もっと大きな意味での解決に向けての取組の一環
で、安倍内閣がいよいよ昨日から実質始動したわけですから、速やかにそう
いった本部の体制強化を進めていくと、これが趣旨であります。

  今の質問の補足なんですが、政府の拉致対策本部の中に、野党のそういう
組織の代表等もメンバーとして入れるということですか。

答  それは、要するにそうやって弾力的に運営できるようにしていくというこ
となんです。別に与党であっても野党であっても、この拉致問題を解決した
いと言っている政党なり、政治家は全員応援団として入っていただくという
のは当然のことであります。ですから、そういう弾力的な運営ができるよう
にしていこうというわけであります。それが目的であります。