国家公安委員会委員長記者会見要旨(警察関連部分のみ)

1 日時 平成27年12月8日(火)10:57~11:14

2 場所 中央合同庁舎8号館5階共用会議室B

3 概要   閣議後に官邸で、犯罪対策閣僚会議が開催されました。国家公安委員会委員長として、国際テロ対策、サイバー犯罪対策、ストーカー事案等対策、特殊詐欺対策、暴力団対策について説明させていただきました。今後とも、「世界一安全な国、日本」の実現に向けて頑張ってまいりたいと思います。
 12月11日金曜日、千葉県柏市の科学警察研究所を視察してまいります。客観証拠による的確な立証を図り、犯罪の高度化・複雑化に対応するため、科学捜査力の充実を図ることは重要な問題だと思っております。研究所における犯罪の捜査・予防に関する科学技術の研究開発、鑑定の基盤の整備状況などを視察してまいりたいと思います。
 12月13日、日曜日、これは広島県を視察いたします。まず、昨年8月に広島で発生しました土砂災害の被災地を訪れて、復旧復興の現場を確認したいと思っております。地元警察署、安佐南警察署において、当時の状況についての説明を受けて、今後の対策に生かしていきたいと思っております。その後、午後には伊勢志摩サミット、G7の外務大臣会合の開催地を視察したいと思っております。首脳会談を始め、関係閣僚会議の成功に向けて、こういう状況でございますので、万全のテロ対策に取り組んでまいりたいと思っております。広島で開催される外務大臣会合は、一連の閣僚級会合の中で最初に開催される重要な会合ですから、会議場候補地、その周辺をしっかり見てまいりたいと思っております。

問  今、大臣からサミットに向けて万全のテロ対策で臨みたいというお話があったのですけれど、今日、外務省に「国際テロ情報収集ユニット」というのが発足したのか、しますのかだと思うのですけれども、大臣として、警察からも人を出しているようですけれども、どのような意義があるのか、どのような働きを期待されているのかお聞かせください。

答  8日付けでユニットが発足することになります。省庁の垣根を越えてテロに関する様々な情報を一元的に集約していくということで、非常に意義のあるものだと思っております。警察も人的な交流その他もありますので、ユニットと緊密に連携しながら情報収集に努め、とにかくテロ対策は情報収集がなければ水際対策もできませんので、しっかりと連携をして水際対策に役立てていきたいと思っております。

問  これまでもテロ対策については、NSCだとかあるいは公安警察だとか、いろいろな警察の中にも外事警察だったりとか、いろいろな機関が当たっていると思うのですけれども、今回、新たに外務省の総合政策局という一部局の下に作って、どういうような働きを政府としては期待しているのでしょうか。

答  外務省と同時に、ほぼ全員内閣官房に併任がかかるということですので、そこで各省、おそらく局長級になると思うのですが、幹事会で情報を一元的に集約するということになると思います。もちろん警察もこれまで情報を取っておりますし、それは外務省、防衛省を始め、様々な機関が独自の情報収集をしてきたと思いますが、それを一つに集約してきちんと分析をするということで、ユニットをしっかり頑張ってもらいたいと思いますし、警察も最大限協力していきたいと思います。

問  ロサンゼルスの銃撃事件とか、フランスのテロでは、ホーム・グローンテロリストという、自国でイスラムの思想に感化された人間なりが蜂起したような事案があり、必ずしも外国からのテロリストの流入を防ぐだけではテロを防げないというのが国際認識になっているようですけれども、日本では実際にそういうような危険性みたいなのはあるのでしょうか。

答  基本的にあると思っております。国内でもイスラム国と連絡を取っていると公言している人物もおりますし、あるいは自分のホームページ上、フェイスブックその他でイスラム国の旗を掲げたり、イスラム国に忠誠を誓っていると思われる人物が存在しますので、警察もそうした人物については、しっかりとモニタリングしているところでございます。諸外国と比べれば、イスラム教の人の割合というのは日本はかなり少ないわけですから、ヨーロッパと同じレベルかと言われれば、必ずしもそんなことはないと思っておりますが、現に関連があると思われる人物が存在していることを警察は確認しておりますので、そうしたことがホーム・グローンのテロにつながらないように厳しくやってまいりたいと思います。