国家公安委員会委員長・委員の動き

ドイツ内務大臣との会談(令和5年3月18日)

谷国家公安委員会委員長は、3月18日、フェーザー・ドイツ連邦共和国内務大臣と会談し、治安上の課題について意見交換を行うとともに、12月のG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合の開催を案内しました。また、地酒により茨城県水戸市の魅力を発信しました。

令和4年度「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(SOS47)決起集会に出席(令和5年3月14日)

谷国家公安委員会委員長は、3月14日、令和4年度SОS47決起集会に出席し挨拶しました。

国際緊急援助隊・救助チームに係る帰国報告会に出席(令和5年2月21日)

谷国家公安委員会委員長は、令和5年2月6日に発生したトルコ共和国を震源とする地震による災害に伴い、同国へ派遣されていた我が国の国際緊急援助隊・救助チームが帰国したことを受け、同年2月21日、帰国報告会に出席し、隊員から帰国申告を受けた後、挨拶をしました。

第63回交通安全国民運動中央大会に出席(令和5年1月18日)

谷国家公安委員会委員長は、1月18日、第63回交通安全国民運動中央大会に出席し挨拶をしました。

全国殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊祭に出席(令和4年11月26日)

谷国家公安委員会委員長は、11月26日、全国殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊祭に出席し、黙とうを捧げ、追悼の辞を述べた後、献花を行いました。

全国警察本部長会議に出席(令和4年10月31日)

谷国家公安委員会委員及び委員は、10月31日、全国警察本部長会議に出席し委員長が挨拶しました。

韓国国家警察委員会委員と意見交換(令和4年10月24日)

谷国家公安委員会委員長は、10月24日、韓国国家警察委員会の表敬訪問を受けました。

全国犯罪被害者支援フォーラム2022に出席(令和4年10月14日)

谷国家公安委員会委員長は、10月14日、全国犯罪被害者支援フォーラム2022に出席し挨拶をしました。

令和4年全国地域安全運動中央大会に出席(令和4年9月29日)

谷国家公安委員会委員長は、9月29日、令和4年全国地域安全運動中央大会に出席し祝辞を述べました。

ASEAN+3国際犯罪閣僚会議及び日・ASEAN国際犯罪閣僚会議への出席(令和4年9月22日)

谷国家公安委員会委員長は、9月22日、第12回ASEAN+3国際犯罪閣僚会議及び第7回日・ASEAN国際犯罪閣僚会議にリモート方式で出席しました。会議では、国際テロやサイバー犯罪等の国際犯罪分野での協力を一層強化していくことを確認するなどしました。

警視庁を視察(令和4年9月21日)

谷国家公安委員会委員長は、9月21日、警視庁を視察し、警視庁幹部から説明を受けました。

全国警察本部長会議(臨時)に出席(令和4年9月7日)

谷国家公安委員会委員長及び委員は、9月7日、全国警察本部長会議(臨時)に出席し委員長が挨拶しました。

元内閣総理大臣に対する銃撃事件の現場確認等(令和4年8月22日)

谷国家公安委員会委員長は、8月22日、奈良県奈良市において発生した元内閣総理大臣に対する銃撃事件の現場を訪れ、黙とうをささげるとともに、当時の警護警備の状況等の説明を受けるなどしました。

国家公安委員会委員長離着任式(令和4年8月12日)

二之湯前国家公安委員会委員長及び谷国家公安委員会委員長は、8月12日、国家公安委員会委員長離着任式に出席し、挨拶しました。

谷国家公安委員会委員長の初登庁(令和4年8月10日)

谷国家公安委員会委員長は、8月10日、国家公安委員会・警察庁に初登庁しました。

元内閣総理大臣に対する銃撃事件の現場確認等(令和4年7月17日)

二之湯国家公安委員会委員長は、7月17日、奈良県奈良市において発生した元内閣総理大臣に対する銃撃事件の現場を訪れ、黙とうをささげるとともに、当時の警護警備の状況等の説明を受けるなどしました。

全国公安委員会連絡会議に出席(令和4年7月4日)

二之湯国家公安委員会委員長及び委員は、7月4日、全国公安委員会連絡会議に出席し、委員長が挨拶しました。

運転免許証の返納(令和4年6月19日)

二之湯国家公安委員会委員長は、6月19日、運転免許証を自主的に返納した上で、高齢ドライバーへの呼びかけを行うなどしました。

警察庁サイバー警察局、関東管区警察局サイバー特別捜査隊発足式に出席(令和4年4月1日)

二之湯国家公安委員会委員長は、4月1日、警察庁サイバー警察局、関東管区警察局サイバー特別捜査隊発足式に出席し挨拶をしました。

臨時G7内務・治安担当閣僚会合への出席(令和4年3月24日)

二之湯国家公安委員会委員長は、3月24日、臨時G7内務・治安担当閣僚会合に、古川法務大臣と共にリモート方式で出席しました。会合においては、ロシアによるウクライナに対する不当な侵略を改めて強く非難するとともに、ウクライナ避難民に係る課題に的確に対応し、治安上の懸念に対して、各国間で連携して対処していくことを確認しました。

「ロシア制裁に関するタスクフォース」に係るG7等関係閣僚級オンライン会合の実施(令和4年3月16日)

二之湯国家公安委員会委員長は、3月16日、G7等関係閣僚級オンライン会合に、鈴木財務大臣、古川法務大臣と共に出席しました。会合では、タスクフォース参加国間の結束・連携を強化し、制裁措置の実施及び違法行為の取締り・訴追の双方の側面から、迅速にアプローチしていくことで一致するなどしました。

国家公安委員会委員長による放火殺人事件の現場確認等(令和3年12月22日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月22日、大阪市北区において発生した放火殺人事件の現場を訪れ、黙祷をささげるとともに、捜査状況等の説明を受けたほか、捜査本部を訪れ、捜査員に対する激励等を行いました。

「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(SOS47)決起集会2021に出席(令和3年12月3日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月3日、SOS47決起集会2021に出席し挨拶しました。

自動運転車の機能の確認等(令和3年12月2日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月2日、自動運転車の機能の説明を受けるなどしました。

小型農業ロボットの機能の確認(令和3年12月2日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月2日、小型農業ロボットの機能の説明を受けるなどしました。

「犯罪被害者週間」中央イベントに出席(令和3年12月1日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月1日、「犯罪被害者週間」中央イベントに出席し、挨拶を行うとともに、犯罪被害者等支援に関する標語や「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールの優秀作品に対する表彰を行いました。

安全運転サポート車の機能の確認(令和3年12月1日)

二之湯国家公安委員会委員長は、12月1日、安全運転サポート車の機能の説明を受けるなどしました。

子供の交通事故防止対策に関する車座対話等の実施(令和3年11月30日)

二之湯国家公安委員会委員長は、11月30日、滋賀県大津市において、令和元年5月に発生した交通事故の現場を訪れ、黙祷をささげるとともに、当時の事故状況等について説明を受けたほか、交通安全ボランティア等の方々と子供の交通事故防止対策に関する車座対話を実施しました。

全国公安委員会連絡会議に出席(令和3年11月29日)

二之湯国家公安委員会委員長及び委員は、11月29日、リモート会議形式で開催された全国公安委員会連絡会議に出席し、委員長が挨拶しました。

令和3年全国暴力追放運動中央大会に出席(令和3年11月25日)

二之湯国家公安委員会委員長は、11月25日、令和3年全国暴力追放運動中央大会に出席し挨拶をしました。

国家公安委員会委員長による静岡県熱海市の被災現場視察等(令和3年11月22日)

二之湯国家公安委員会委員長兼内閣府特命担当大臣(防災)は、11月22日、静岡県熱海市を訪問し、令和3年7月1日からの大雨により被害を受けた被災現場の視察等を行いました。

新たなモビリティの機能の確認等(令和3年11月4日)

二之湯国家公安委員会委員長は、11月4日、新たなモビリティの機能の説明を受けるなどしました。

危機管理産業展2021を視察(令和3年10月22日)

二之湯国家公安委員会委員長は、10月22日、危機管理産業展2021を視察しました。

国家公安委員会委員長離着任式(令和3年10月5日)

棚橋前国家公安委員会委員長及び二之湯国家公安委員会委員長は、10月5日、国家公安委員会委員長離着任式に出席し挨拶しました。

二之湯国家公安委員会委員長の初登庁(令和3年10月5日)

二之湯国家公安委員会委員長は、10月5日、国家公安委員会・警察庁に初登庁しました。

G7内務・安全担当大臣会合に出席(令和3年9月8日・9日)

棚橋国家公安委員会委員長は、9月8日・9日、英国で開催されたG7内務・安全担当大臣会合にリモート方式で出席し、G7各国の閣僚等との間でテロ対策等について議論しました。

国家公安委員会委員長による2020東京大会のための空域統制所の確認(令和3年9月2日)

棚橋国家公安委員会委員長は、9月2日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のための空域統制所の確認を行い、警備対策等について報告を受けたほか、所員を激励しました。

国家公安委員会委員長による佐賀県及び長崎県の被災現場確認(令和3年8月21日)

棚橋国家公安委員会委員長兼内閣府特命担当大臣(防災)は、8月21日、佐賀県及び長崎県を訪問し、令和3年8月の大雨により被害を受けた被災現場の確認を行いました。

国家公安委員会委員長によるオリンピックスタジアム等の上空からの確認等(令和3年7月20日)

棚橋国家公安委員会委員長は、7月20日、東京大会における競技会場及び関連施設を上空から確認しながら警備対策等の説明を受けた後、警備対策や交通対策に従事する職員を督励しました。

ベトナム公安大臣との会談(令和3年7月14日)

棚橋国家公安委員会委員長は、7月14日、トー・ラム越公安大臣とオンラインで会談し、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会への協力依頼のほか、海賊版サイトや技能実習生による犯罪に関する対策等について意見交換を行いました。

国家公安委員会委員長による静岡県熱海市の被災現場確認(令和3年7月6日)

棚橋国家公安委員会委員長兼内閣府特命担当大臣(防災)は、7月6日、静岡県熱海市を訪問し、令和3年7月1日からの大雨により被害を受けた被災現場の確認を行いました。

国家公安委員会委員長による千葉県八街市の交通事故現場等確認(令和3年7月2日)

棚橋国家公安委員会委員長は、7月2日、千葉県八街市の交通事故現場を確認し、千葉県警察佐倉警察署において、捜査員に対し激励を行いました。

国家公安委員会委員長離着任式(令和3年6月28日)

小此木前国家公安委員会委員長及び棚橋国家公安委員会委員長は、6月28日、国家公安委員会委員長離着任式に出席し挨拶しました。

棚橋国家公安委員会委員長の初登庁(令和3年6月25日)

棚橋国家公安委員会委員長は、6月25日、国家公安委員会・警察庁に初登庁しました。