国家公安委員会委員長記者会見要旨

1 日時 平成25年12月17日(火)12:23~12:38

2 場所 警察庁第4会議室

3 概要  今日は、第1回目の国土強靱化推進本部の会議がございました。もうメデ
ィアにもオープンでございます。新しくできた国土強靱化基本法に基づいて、
推進本部を作って、その第1回目の会合が行われました。総理からも、この
法案の施行を機に国土強靱化の取組を本格化させるようにという指示もござ
いまして、国土強靱化政策大綱を今日正式発表させていただきました。これ
は法律が成立する前でございましたけれども、先行して与党、政府一体な取
組をして、この国土強靱化政策大綱を作り上げました。また、大規模自然災
害等に対する脆弱性評価の指針、これも併せて本部で決定させていただきま
した。今後は、この決定事項に基づきまして、国土強靱化の取組を推進して
まいりたいと思っております。過日も省庁連絡会議で、私の方から各省庁に
対しても平成26年度予算についても、この考え方をしっかり反映させて対
応していくようにと指示をさせていただいております。また、来年には大体
5月くらいが目途になると思いますが、国土強靱化の基本計画を策定したい
と思っておりますし、また、それに呼応する形で地方の強靱化の計画という
ものもしっかりそれぞれの地方公共団体、特に都道府県知事が一番大きな役
割を担うことになると思いますけれども、その地方の計画も推進していくよ
うに、国と地方が一体になって、この強靱化計画を推進していくということ
が大切だと思います。改めて申し上げるまでもないと思いますけれども、優
先順位を付けて、常にPDCAのサイクルを徹底をしながら、この強靱化を
進めていくということが極めて大切だということであります。これが1点目
です。

      それから、もう1点が降雪、雪の時期にいよいよ入りますので、防災体制
の強化について通知を発出いたしました。御承知のように、昨年は雪で死者
が100名を超えましたし、重傷者も591名の人的被害が出ております。
したがって、昨日付けで中央防災会議会長、内閣総理大臣でございますが、
道府県防災会議長、これは道府県知事です、及び関係機関の代表宛てに「降
積雪期における防災体制の強化等について」の通知を発出させていただきま
した。この通知は、昨年の豪雪災害等々の教訓も踏まえまして、在宅時の安
全な過ごし方に関する普及啓発、車両運転者等に対する普及啓発、インター
ネット等多様な情報伝達手段の活用について、新たに周知徹底をするという
ことにしております。詳細については、事務局にお問い合わせをいただきた
いと思います。

      それから、警察及び拉致関連でございますが、御承知のように、北朝鮮に
よって拉致をされた可能性を排除できない事案は862件でございますけれ
ども、この中の捜査中・調査中でありました加瀬テル子さんの事案について
報告させていただきます。加瀬テル子さんは、昭和37年千葉県の自宅を外
出したのを最後に行方不明となっております。その後、北朝鮮から脱北者に
より持ち出され、加瀬テル子さんであるとされた写真について、この度警察
庁の外事課に、春先に設置いたしました特別指導班の班員、この係官がこの
写真の人物に直接面会をいたしました。そして、この写真の人物が加瀬テル
子さんではないとの判断にいたりました。この写真は、北朝鮮で撮られたも
のではなくて、この写真の人物は脱北者ではないということであります。そ
の他具体的な内容については、プライバシー保護の観点等々、また、捜査上
の秘密の問題もありますので、お答えは差し控えさせていただきたいと思い
ますが、加瀬テル子さんの事案については、北朝鮮によって拉致された可能
性を排除できない事案として、引き続き全容解明に向け、関係機関と連携を
取りつつ、関連情報の収集、捜査・調査に全力を挙げるよう警察にも督励を
してまいりたいと思っております。これがこの件でございます。

      それから、昨日は、北朝鮮人権侵害週間の最終日ということで、内閣総理
大臣も出席いただいて御挨拶をいただきました。コンサートをさせていただ
きました。全国27会場でパブリックビューイングをしていただきました。
ちょっとまだ最終的な、どれくらいの方が見に来られたかは集計ができてお
りませんけれども、いくつかの会場では満員の皆さんがお越しをいただいた
という報告は受けております。やはりこういう形で、多くの国民にこの拉致
問題というのを改めてしっかりと認識いただいて、国民の怒りの声を北朝鮮
にぶつけていく、これが解決につながる大きな国民運動になると思います。

  先ほど発言のありました加瀬テル子の件ですが、写真は違っていたんだけ
れども、事案としては。

答  そうです。まだこれは引き続き。だから、脱北者の方が提供していた写真
が御本人ではないということが客観的に判明をしたということです。これは
ある意味で特別指導班を作って、詳細な検証をしていった一つの成果という
ことだと思います。御本人が見つかったということではなく、むしろ、その
逆ですね。御本人ではないということが確認されたわけでございますが、こ
うやって一つ一つ事実解明をしていくという意味では、こういった特別指導
班が機能しているという象徴であると考えております。

  北朝鮮の金正日死去から2年ということになります。張成沢氏の粛清など、
最近の北朝鮮の動きをどのように御覧になっているのか改めてお聞きしたい
のと、それから拉致問題や国の対応をどのようにお考えでしょうか。

答  まず、この張成沢のこういった粛清、処刑というのは、普通の国では考え
られないことですから、そういう意味では、北朝鮮という国をしっかり冷静
に見ていく必要がある。引き続き見ていく必要があると思う。総理大臣も、
これによってどういうふうに北朝鮮が変わっていくのか、これは、内部の権
力闘争などいろいろな要素があるというふうに思いますので、その辺の分析
はしっかりとしていく必要があると思います。また藩基文事務総長も、国連
で会見をされた、記者会見で発表したようですけど、推移を注意深く見守り
つつ、いかなる早まった行動も起こさせないように、しっかり働き掛けをし
ていくと。国際社会が、そういう連携していくことが極めて重要だというこ
との発表もございましたけれども、全くそのことは同感だと思います。

   また、拉致問題については、これはもう、私、何度も申し上げてますけれ
ども、北朝鮮が今年の5月ぐらいまでは、非常に挑発的な言動を日本に対し
ても繰り返していましたけれども、5月以降はそういう言動はほとんどない
というのが現実ですね。だから、政権が安定をするということは、私は拉致
問題解決のためには極めて重要だということは、就任の時からずっと申し上
げてきましたけれども、やはり北朝鮮も、安倍政権がどういう形で推移する
か、安定するかどうかということをしっかり見ているという一つの現象だと
思います。ですから、私はそういう意味では、拉致問題解決、要するに被害
者を取り戻す取組は少しずつ前進をしていっていると思いますし、また、や
はり日本と北朝鮮との二国間の問題でありますから、昨日、ちょうど総理が、
コンサートのときにも冒頭で御挨拶がございましたので、しっかり自分の内
閣の時に解決する、主体的に交渉していかなきゃいけないという趣旨のこと
を言及をされましたけれども、私も拉致問題担当大臣として、そういう姿勢
で臨んでいきたいと思います。とれる手段はあらゆる手段をとるというのは
我々の政府としての方針の中にもはっきりうたわれております。引き続きそ
ういう態度で取り組んでいきたいと思います。

  関連ですけど、昨日総理がチャンスがあればいつでも話し合いに行きたい
という意欲を述べられましたが、これまで大臣は、5月以降、挑発的な発言
は控えているという発言もありました。圧力というものが継続しつつも、や
はりチャンスがあればいつでも対話していくんだということでしょうか。

答  総理も何度か言っておりますことは、対話のための対話では意味がないん
です。やはり解決に向けた対話というのが極めて大切だということだと思い
ます。これに尽きます。総理はそういう意味で昨日の発言をされました。

  国土強靱化の推進本部で、総理の冒頭発言、時間短かったんですけど、大
臣の説明、若しくは誰かから意見が出たと思いますが、会議の概要みたいな
ものは。

答  会議の概要ですか。これはあの、基本的にずっと摺り合わせをしておりま
すので、例えば防衛大臣ですね、防衛大臣だったかな。防衛大臣は、退職自
衛官の活用等々について、協力をしていると。今後ともこの国土強靱化基本
計画の中、策定に向けて、そういった取組を是非協力をしていきたいと。退
職自衛官というのは極めてそういう意味では能力もありますし、当事者能力
ありますから。むしろソフトの充実。今度の強靱化はハード、ソフトの両方
が連携をして取り組んでいくということでございますので、そういったマン
パワーの活用というのは極めて重要だと思うと、そういう趣旨の発言がござ
いました。

  関連で、強靱化という言葉の定義が、防災、減災だけでもそうですけれど
も、経済対策であったり、地方の国造りであったり、いろいろな意味合いが
込められて語られる、人によって語られていると思うんですけれども、大臣
の定義というのは。

答  これはもうはっきり基本方針に書いてあります。人の命は守る。それから
どんなことがあっても致命傷を負わせない。できるだけ被害は最小限に食い
止める。そして、できるだけ速やかに復旧をさせる。この4点です。これを
平時から取り組むことが成長戦略にもつながると、こういうふうに私たちは
言っておりますし、また、強靱化基本法にもそういう精神がしっかり記され
ています。

  金正日総書記の今日で2周忌ということで、処刑された張成沢氏の妻の金
敬姫氏は出席されなかったと報道されていますけれども、大臣、今回の2周
忌を機に金正恩体制が新しい指導体制を確立しようといろいろ体制が動いて
いるように見えますけれども、大臣としてどのように分析されているかとい
うことと、あと、安倍政権としてどのように。

答  これは今日も映像を見る限りは、いわゆる張成沢氏の夫人である金敬姫氏
は出席をしていないようですね。ちょっとこれは確認しておりませんけれど
も、ただ、このいろいろな見方がありますので、総理もおっしゃっているよ
うに冷静沈着に分析していくことが大切だと思います。いろいろな意見が私
どもの方にも入ってきます。しかし、現時点でじゃあそれだからといって我
々としてはこういう考え方でいくということは、今言うのは時期尚早ではな
いかなと。やはりしっかり正しい情報を入手していくということが極めて大
切だと思います。