定例委員会の開催状況
第1 日 時 令和6年5月30日(木)
午前10時00分 〜 午前11時00分
場 所 国家公安委員会室
第2 出席者 松村委員長、横畠、宮崎、竹部、野村、櫻井各委員
露木長官、楠次長、太刀川官房長、檜垣生活安全局長、渡邊刑事局長、早川交通局長、迫田警備局長、大橋サイバー警察局長、堀内技術総括審議官
江口審議官(犯罪被害者等施策担当)
第3 議 事
1 議題事項
(1)「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について
交通局長から、「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について説明があり、原案どおり決定した。
委員長より、「都市部と地方では道路環境や予算事情が異なるので、施行にあたっては各地域の実態を踏まえ、丁寧に対応していただきたい」旨の発言があった。
(2)国家公安委員会への意見・要望文書等の措置について
国家公安委員会宛ての電子メール、書簡等について閲覧し、回答を要するか否かの判断を行った。回答を要するものについては、その内容を了承した。
2 報告事項
(1)国会の状況について
官房長から、国会の状況について報告があった。
(2)第18回犯罪被害者等施策推進会議の開催について
審議官(犯罪被害者等施策担当)から、第18回犯罪被害者等施策推進会議の開催について報告があった。
宮崎委員より、「警察庁が司令塔機能を発揮し、総合プロデューサーとして施策の細部にまで目を配っていただきたい。また、犯罪被害者等支援弁護士制度の担い手となる弁護士や、犯罪被害者等のために活動するボランティアの方々が適正に評価され、社会に貢献していることが実感できる枠組を構築していただきたい」旨の発言があった。
(3)令和5年中の特定秘密の指定及びその解除並びに保護措置並びに適性評価の実施の状況等について
警備局長から、令和5年中の特定秘密の指定及びその解除並びに保護措置並びに適性評価の実施の状況等について報告があった。
横畠委員より、「警察庁が指定する特定秘密の細目は公表されているのか」旨の発言があり、警備局長から、「特定秘密の細目については、情報の内容を踏まえて公表されている」旨の説明があった。
3 その他
(1)警備情勢について
警備局長から、警備情勢について報告があった。