定例委員会の開催状況

 

 

第1 日 時 令和6年11月14日(木)

午前1000分 〜 午前10時35分

 

場 所 国家公安委員会室

 

第2 出席者 坂井委員長、横畠、宮崎、竹部、野村、櫻井各委員

露木長官、楠次長、太刀川官房長、檜垣生活安全局長、谷刑事局長、早川交通局長、迫田警備局長、逢阪サイバー警察局長、堀内技術総括審議官

 

第3  議 事

1 議題事項

(1)人事案件について

   官房長から、人事案件について説明があり、原案どおり決定した。

 

(2)人事案件について

   人事評価を実施した。

 

(3)国家公安委員会への意見・要望文書等の措置について

国家公安委員会宛ての電子メール、書簡等について閲覧し、回答を要するか否かの判断を行った。回答を要するものについては、その内容を了承した。

   

2 報告事項

(1)国会の状況について

   官房長から、国会の状況について報告があった。

   

(2)FATF対日相互審査の評価結果の引上げ申請の結果について

   刑事局長から、FATF対日相互審査の評価結果の引上げ申請の結果について報告があった。

   櫻井委員より、「評価が引き上げられたことについては、ここ数年来の尽力の結果であり、一つの区切りとして関係者の努力を評価したい」旨、宮崎委員より、「相互審査の制度をマネロン対策に資する国内の環境整備のための手段として活用していただきたい」旨の発言があった。

 

(3)第92回国際刑事警察機構(ICPO)総会の開催結果について

   刑事局長から、第92回国際刑事警察機構(ICPO)総会の開催結果について報告があった。